平成29年度 キャンドルナイトin串間
〜 3000個のキャンドルのゆらめき 〜
串間市総合運動公園
今年も串間市総合運動公園で、一夜限りのキャンドルナイトを実施しました。
|
闇に浮かび上がるあたたかかなキャンドルのゆらめき |
子どもたちのエコメッセージ発表と表彰 福島小学校、本城小学校のほか、今年は初めて福島高校生からの応募もあり、一緒に地球にやさしい生活の在り方を発信してくれました。
|
|
|
|
|
|
キャンドルの配置や点火には社会福祉協議会のボランティアや一般のボランティア、そして参加者やステージイベント出演者も一緒に作業が進められました! 階段などの高い場所は高校生の若い力に助けられています。 福島高校、日南学園看護専攻科学生、そしてスポーツ合宿中だった都城工業高校サッカー部の生徒たちが協力してくれました。 文字どおり、若人の“パワー”をいただきました! これも100人の1歩現象ですね!!
|
|
|
|
実行委員会の会議の後にペットボトルの灯ろうづくり。 実行委員の中の匠(鎌田さん)の創作灯ろうも会場を飾ってくれました。 下の写真は、廃油キャンドルづくりの様子です。 日頃から会員以外の市民から提供いただいた“卵の殻”や“卵パック”、廃油を集めて手作りしました。 いろいろなカタチのご協力に感謝!!です。 |
|
卵の殻に廃油を注ぎます | ペットボトルの灯ろうづくり |